4月 032020
 

明日から清水 なお子(染付)・谷口 嘉(硝子)
二人展の開催です。

会期4月4日(土)− 13日(月)
11:00 〜 19:00(最終日17:00まで)
※定休日8日


【お知らせ】
■今回、様々な状況を考えて作家在廊はとりやめることにしました。
オンラインショップやインスタグラムを活用しながら、
ネットやメールでご購入いただけるようにします。

オンラインショップの準備をするのに二日くらいかかります。
もうしばらくお待ちください。

写真などで気になるものがありましたら、
メールshop@utsuwa-sumica.comでお問い合わせください

店頭でもご覧いただけますので、
マスク着用でお越しいただけると幸いです。■



朗らかで愛らしい色絵、懐かしい染付の清水さん。
いつもの食材が新鮮に見える、薄造りの硝子の谷口さん。
染付と硝子の出会いが見せてくれる
気持ちいい春の風景。是非ご覧ください。



 

 

 

 

 

 

 Posted by at 4:05 PM
3月 312020
 

3/31(火)搬出休
4/1 (水)定休日
4/2 (木)定休日
4/3 (金)搬入休
の後…。




今週末から
清水 なお子(染付)・谷口 嘉(硝子)
二人展の開催です。

会期4月4日(土)− 13日(月)
11:00 〜 19:00(最終日17:00まで)
※定休日8日


【お知らせ】
■今回、様々な状況を考えて作家在廊は
とりやめることにしました。
オンラインショップやインスタグラムを活用しながら、
ネットやメールでご購入いただけるようにします。■



朗らかで愛らしい色絵、懐かしい染付の清水さん。
いつもの食材が新鮮に見える、薄造りの硝子の谷口さん。
染付と硝子の出会いが見せてくれる
気持ちいい春の風景。是非ご覧ください。






#清水なお子 #染付 色絵
#谷口嘉 #硝子 #ガラス #二人展
#sumica栖 #ギャラリー #横浜
#うつわ #うつわ好き #器 #器好き

 Posted by at 1:19 PM
2月 272020
 


飽きない定番…。



ただいま、城 進 陶展 開催中です。

会期は 3月2日((月)までです。
11:00 〜 19:00(最終日17:00まで)
※定休日26日


昨日は城さんが在廊され、楽しいひと時を過ごせました。
ずっと作り続ける鉄絵や粉引から耐熱の器まで、
少しずつ買い足していくお客様が多いのが印象的でした。

是非手に取ってご覧ください。




まるで、森を眺めているような…。


鉄絵オーバル皿(大)w28.5×23cm h3cm
(中)w24×19.5cm h3cm
(小)w20×16cm h2cm


ずっと作り続けている鉄絵のうつわ。
新作のオーバル皿が三種類の大きさで届いています。
和洋を問わず、楽しめます。・

是非手に取ってご覧ください。




馴染んでる…。


耐火土瓶w13.5cm h16cm 容量約800cc



直接火に掛けられる耐火土瓶や土鍋など、
いつのまにか暮らしの中に馴染んでいくものがいろいろ届いています。

是非、手に取ってご覧ください。




とんすい…。


白灰釉粉引鍋取鉢w14.5×16.5cm h5cm


泥染めをモチーフにした鉄絵で知られる城さんですが、
粉引や白灰釉にも飽きのこない、いいうつわがいろいろあります。

是非、手に取ってご覧ください。




ほっとひと息…。


鉄絵角皿(中)w13×13.5cm h1.8cm
アメ釉マグカップ(大)w9cm h9cm



長く作り続けている鉄絵、粉引のマグカップに
新作のアメ釉のマグカップが加わりました。

是非、手に取ってご覧ください。


 Posted by at 1:02 PM
2月 132020
 




安達 健 陶展の開催中です。

会期 2月8日(土)− 17日(月)
11:00 〜 19:00(最終日17:00まで)
作家在廊日 8、9、15日 ※定休日12日


美味しいカタチ…。
船形、葉形、角形など、 懐石料理の考え方を取り入れたカタチは、
いつもの食卓を新鮮に見せてくれます。 是非ご覧ください。



〈略歴〉
1983 愛知県春日井市生まれ
2007 愛知県瀬戸市に築窯
2008 岐阜県本巣市で制作
2016 神奈川県横須賀市に移転



美味しいカタチ…。

緑灰釉九寸長角皿 w27cm h10.5cm


探そうとすると、いい長皿ってなかなか出会えないものです。
土味、焼き味が楽しめる長皿、角皿がそろっています。
是非、手に取ってご覧ください。



壺のカタチをした食器…。

坩形(かんがた)七寸w18.8cm h6.5cm


舟形、葉形、角形などに加え
坩形(かんがた)、坩形(つきがた)など
様々な美味しいカタチのうつわが届いています。
是非、手に取ってご覧ください。



徳利でもない、片口でもないお酒を注ぐうつわ…。

お盆の上右/坩形(かんがた)注ぎw9cm h8.5cm


古墳時代 須恵器の瓦泉(はそう)から着想を得た
お酒を注ぐうつわです。
是非、手に取ってご覧ください。



丁寧な暮らし…。

長石釉急須 w9.5cm h9cm 推奨容量200ml
長石釉汲出碗 小 w9cm h5cm


安達さんのうつわを見ていると、 なんでもない毎日を ほんの少し丁寧に…。
という気にさせてくれます。
飽きのこない急須も届いています。
是非、手に取ってご覧ください。


美味しいカタチ…。

左/淡緑灰釉坏形七寸 w19cm h9cm
右/淡緑灰釉長頸壺 w17cm h10cm


原土にこだわりながらも、花器、酒器、食器と、
安達さん独特のこだわりが感じられるカタチが
いろいろご覧いただけます。
是非、手に取ってご覧ください。

横浜山下町でお待ちしています。




盛るを愉しむ…。


左上/茶灰釉六寸舟形鉢 w7.5×17cm h3.5cm
右上/淡緑灰釉坩形豆 w7.5cm h5.5cm
左下/長石釉灰四寸皿 w13.5cm h2.5cm
右下/緑灰釉三葉形浅鉢 w16.5×11.5cm h3cm



舟形、葉形、角形、坩形、坏形など、
懐石料理の考え方を取り入れたカタチは、
いつもの食卓を新鮮に見せてくれます。
是非、手に取ってご覧ください。




古墳時代に思いを馳せて…。

右/平瓶(ひらへい) w12cm h10.5cm
左/平盃三重 w9cm h2cm


本日2月13日、後半に入りました。
ただいま、安達 健 陶展 開催中です。

会期は2月17日(月)までです。
11:00 〜 19:00(最終日17:00まで)
作家在廊日 15日


須恵器など、古いものを意識しながらも、
今の時代に朗らかに楽しめる酒器がいろいろ届いています。
是非、手に取ってご覧ください。

横浜山下町でお待ちしています。


 

 Posted by at 12:28 PM
2月 032020
 

今週末より
安達 健 陶展 開催です。

会期は、2月8日(土)− 17日(月)
11:00 〜 19:00(最終日17:00まで)
作家在廊日 8日、9日、15日 ※定休日12日


美味しいカタチ…。
船形、葉形、角形など、
懐石料理の考え方を取り入れたカタチは、
いつもの食卓を新鮮に見せてくれます。
是非ご覧ください。

写真/茶灰釉船形大鉢 w24×19.5cm  h6.5cm

 

〈略歴〉
1983   愛知県春日井市生まれ
2007  愛知県瀬戸市に築窯
2008  岐阜県本巣市で制作
2016   神奈川県横須賀に移転

 

 

 

 

 Posted by at 3:28 PM
12月 192019
 


今年最後の展覧会になります。
服部 竜也 展 開催中です。

12月14日(土)− 23日(月)
11:00 〜 19:00(最終日17:00まで)
作家在廊日 14日 ※定休日18日


丁寧な仕事…。

窯業地として知られる岐阜県多治見市で生まれ、
現在、岐阜県土岐市で制作する服部さん。

細部まで神経の行き届いた仕事は、
生活に凛とした空気感をもたらしてくれます。
和でも洋でも馴染んでくれるモダンなうつわの数々、
是非、手に取ってご覧ください。


〈略歴〉
1978 岐阜県多治見市生まれ
2004 多治見市陶磁器意匠研究所 終了
2012 岐阜県土岐市に工房をかまえ制作




楚々とした…。


白釉土瓶 w11cm h10cm 約400cc


細部まで神経の行き届いた急須やポットで知られる服部さん。
白釉の仕事は、出そうとしてもなかなか出せない、
楚々とした品を感じます。

是非、手に取ってご覧ください。




もうすぐクリスマス…。


右/錆銀彩花入 w20cm h10.5cm
中/錆銀彩燭台 w11.5cm h18.8cm
左/黒釉輪花皿(L)w22cm h3.3cm
前/黒金彩燭台 w8.5cm h4.5cm


定番のアイテムですが、花器や燭台、銀彩のうつわなど
クリスマスの気分を盛り上げてくれるものがいろいろあります。

是非、手に取ってご覧ください。




気持ちいい使い心地…。


黒銀彩マグ筒(L)w9.3cm h8.3cm


細部まで神経が行き届いた仕事で知られる服部さん。
マグカップを口につけた時の気持ちいい口当たり、
取手の内側は丸く成形され、
持った時の気持ち良さも考えられています。

是非、手に取ってご覧ください。




茶壺三種…。


左/白金彩茶壺w7.5cm h8cm
中/黒釉茶壺 w7.8cm h6.5cm
右/銀彩茶壺 w7.5cm h6.8cm


茶器を作るのが一番楽しいと語る服部さん。
中国茶器からポット、土瓶、耐火土瓶まで、
シンプルで飽きの来ない、長くご愛用いただけるものです。

是非、手に取ってご覧ください。




黒の表情…。


左/黒釉輪花皿(L)w22cm h3.5cm
右/ブロンズ釉八角大皿 w22.5cm h1.8cm


黒釉、ブロンズ釉、黒銀彩、黒金彩、錆銀彩など
アンティークを思わせるような、
渋く落ち着いた様々な黒をご覧いただけます。

是非、手に取ってご覧ください。


 

 

 Posted by at 12:05 PM
12月 052019
 

八田 亨 陶展 開催中です。

11月30日(土)− 12月9日(月)
11:00〜19:00(最終日17:00まで)


寒い朝ですが、空気が澄んでキリッと晴れた横浜です。
sumica栖としては最大量の展示になります。

圧倒的な熱量を感じる八田さんのうつわ
是非、手に取ってご覧ください。



頼りになるうつわ…。

石皿/w33cm h5.5cm


寒い朝、店に入ったとたん、
目に入った柚子の黄色にホッとします。

これから人が集まる季節、
大きな石皿があるだけで、楽しい宴の風景が浮かんできます。
是非、手に取ってご覧ください。



黒の景色…。

黒掛算木型鉢(M)/w19cm h8cm


近頃、力を入れている黒掛のうつわ。
土味、薪窯焼成での肌合い、黒の中に奥深い景色を見せてくれます。

是非、手に取ってご覧ください。



料理映え…。

三島手7寸皿/w22cm h5cm


使ってみると、なんでもない いつもの料理を
引き立ててくれる三島手のうつわ。
是非、手に取ってご覧ください。



なごみます…。

キャニスター(L)/w13cm h7cm
キャニスター(M)/w11.5cm h9cm


コロンとした形が愛らしい蓋付の壺。
塩壺など自由に楽しんでお使いください。

キャニスター、カトラリーレスト、タイルプレートなど
展覧会ならではのアイテムがいろいろ届いています。
是非、手に取ってご覧ください。



焼き味を愉しむ…。

徳利w9.5cm h13cm
三島手ぐい呑w7.5cm h4.3cm
タイルプレート正方大 w26.5cm 2cm


酒と肴の美味しい季節、
徳利、片口、ぐい呑など、
薪窯焼成の焼き味が愉しめる酒器がいろいろ届いています。

食のうつわとともに組み合わせをお愉しみください。



おもてなし…。

白掛片口鉢w22.5×20cm h8.5cm


本日12月5日、後半に入りました。
ただいま、八田 亨 陶展 開催中です。

会期は12月9日(月)までです。
11:00〜19:00(最終日17:00まで)


年末年始、なにかと人が集まる季節、
片口鉢からプレート、石皿まで
おもてなしに最適な大きなうつわが揃っています。
是非、手に取ってご覧ください。

横浜山下町でお待ちしています。

 Posted by at 2:29 PM
11月 262019
 

常設展示は本日11月26日(火)までです。

11/26(火)常設展示 11:00〜17:00
11/27(水)定休日
11/28(木)定休日
11/29(金)搬入休
の後…。



今週末から
八田 亨 陶展の開催です。

11月30日(土)− 12月9日(月)
11:00〜19:00(最終日17:00まで)
作家在廊日 30日 ※定休日 4日


熱量…。
赤土に白化粧を掛けた白掛や力強い三島で知られる、
大阪府堺市で制作する八田さん。

月に一度は薪窯を焚き、
納得がいくまで何度も焼かれた表情豊かな肌合いは、
うつわづくりへの圧倒的な熱量を感じます。

是非、手に取ってご覧ください。



〈略歴〉
1977 石川県金沢市に生まれる。
2000 大阪産業大学工学部産業デザイン学科卒業
2003 独立
2004 穴窯築窯
現在、大阪府堺市で制作




#八田亨 #個展 #薪窯 #白掛 #三島手
#sumica栖 #ギャラリー #横浜
#うつわ #うつわ好き #器 #器好き

 Posted by at 1:14 PM
11月 142019
 

◾️掲載のお知らせ◾️

madame FIGARO.JPに
「うつわディクショナリー#62」
秋の味覚を堪能、掛江祐造さんのうつわ
として掲載いただきました。


掛江さんの薪窯焼成の味わいがありながら、
キリッとした現代性が同居したうつわを
紐解いた内容になっています。


是非ご覧ください。

https://madamefigaro.jp/interior/series/utsuwa-dictionary/




@madamefigarojapon
@enasaiko

 

 Posted by at 2:58 PM
11月 142019
 

ただいま、掛江 祐造 陶展 開催中です。

11月9日(土)− 18日(月)
11:00 〜 19:00(最終日17:00まで)


初日は、掛江さんが在廊され、
新しく取り組んでいる焼き締めや飴釉のうつわのことなど
いろいろうかがいました。

秋の味覚を美味しく見せてくれる
定番の焼き締め長皿から新作まで充実した内容です。
是非手に取ってご覧ください。

横浜山下町でお待ちしています。



どちらも焼き締め…。

左/焼き締め輪花鉢 w16.5cm h4.5cm
右/焼き締め片口 w17.5×11.5cm h10cm



美味しい秋の味覚を…。

焼き締め八寸角皿 w25×24cm h3cm


季節の味覚を美味しく見せてくれる
焼き締めの角皿、長皿、プレートなどいろいろ届いています。

焼き締めが初めての方も、
使うと料理映えするのに驚かれると思います。
是非ご覧ください。



きりりとした…。

左/ぐい呑 w7.8cm h3.5cm
右/とっくり w9.5 h11.5cm


季節の味覚を美味しく見せてくれるうつわを作る掛江さん。
近頃は、展覧会の度に酒器や花器の熟成度が高くなってる気がします。
是非ご覧ください。



しみじみ滋味深い…。

どんぶり w19cm h7.8cm


煮物、炊き込みご飯、温麺など
秋から冬の温かなメニューが似合うどんぶりです。

藁の束の弾力ですすっと引いた刷毛目が
しみじみと滋味深さを感じさせてくれます。
是非、手に取ってご覧ください。


ずっと作り続けているもの…。

八寸プレート黒 w25cm h1.8cm
花器 w10.5cm h14.5cm


角皿、長皿、プレートなど、平たくて 細部にこだわった
成形のものが多い掛江さん。
和洋を問わず、お料理映えする定番のうつわです。
是非、手に取ってご覧ください。



季節を愉しむ…。

掛花入 w11×6.5cm h15cm



ここはビル街の小さな空間ですが、小さな掛花入があるだけで、
情緒のある落ち着いた気分になります。

小さな花器で気軽に季節を愉しんでください。

 Posted by at 1:03 PM