11月 042019
 

明日、11月5日(火)まで常設展示です。

11/4(月)常設展示 11:00〜19:00
11/5(火)常設展示 11:00〜17:00
11/6(水)定休日
11/7(木)定休日
11/5(金)搬入休
の後…。



今週末から
掛江 祐造 陶展 開催です。

11月9日(土)− 18日(月)
11:00 〜 19:00(最終日17:00まで)
作家在廊日 9日 ※定休日 13日


美味しい季節…。

美味しい秋の味覚が出回ると、
掛江さんのうつわの出番です。
焼き締めを始め、粉引や白磁など
料理を美味しく見せてくれるうつわの数々。
是非ご覧ください。




#掛江祐造 #個展 #薪窯
#焼き締め #粉引 #白磁
#sumica栖 #ギャラリー #横浜
#うつわ #うつわ好き #器 #器好き

 Posted by at 11:44 AM
10月 242019
 


尾形 アツシ 陶展 開催中です。

10月19日(土)− 10月28日(月)
11:00 〜 19:00(最終日17:00まで)
作家在廊日 19日 ※定休日23日


Bowl…。

アースボウルをはじめ、
新作の荒粉引カフェオレボウルや
黒陶ハンディボウルなど、
常に碗や花器の枠に収まららない
新しいアプローチを見せてくれる尾形さん。
いつものうつわと大壺と新しいBowl、
是非ご覧ください。




美味しいものが食べたくなります…。

刷毛目片口 w18cm h7cm


一目見ると尾形さんだとわかる
力強く気持ちがいい刷毛目。
秋の味覚の盛り鉢としてお楽しみください。



ムーンプレートと名付けられたお皿…。

ヒビ粉引ムーンプレート/ w26.5cm h3cm


化粧土のヒビや刷毛のテクスチャーが、
絵画や風化した塗壁のようで見ていて飽きません。
一枚一枚、風合いの違うムーンプレレート、
是非、手に取ってご覧ください。


体幹を鍛え上げられたような…。

粉引ロングカップ/ w7.5〜8cm h9cm
やきしめポット/w12cm h14cm 容量約650cc


尾形さんのうつわには、
毎日使われることを意識した
揺るぎない強さを感じます。
是非、手に取ってご覧ください。



おおらかさと品と…。

薪粉引平鉢/ w26cm h7cm


手に取った瞬間、薪窯でしっかり焼かれた
力強さが伝わってきます。
灰を被りガラス化した景色もきれいです。
薪窯ならではの味わいが詰まった粉引、
是非ご覧ください。



花器のある暮らし…。

薪中壺/ w17cm h17.5cm


意欲的に花器に取り組んでいる尾形さん。
近頃は、現代の暮らしで使いやすい、
ちょうどいいサイズのものが増えてきました。
野の花が似合う、味わい深い花器、
是非ご覧ください。



ヒビを愉しむ…。

ヒビ手小平片口/ w14cm h5cm


尾形さんは、ヒビ粉引、ヒビ手など、
化粧土に入るヒビにこだわり、
美しい意匠として見せてくれます。
是非手に取ってご覧ください。



ヒビってきれいですね…。

ヒビ粉引洋鉢/ w21cm h8cm


尾形さんは、ヒビ粉引、ヒビ手など、
化粧土に入るヒビにこだわり、
美しい意匠として見せてくれます。
是非手に取ってご覧ください。


美味しそうに見せてくれます…。

刷毛目七寸平鉢/ w21cm h5cm


会期後半に入りました。
ただいま、尾形 アツシ 陶展 開催中です。

会期は、 10月28日(月)までです。
11:00 〜 19:00(最終日17:00まで)


湯飲み、お皿、鉢。飯碗など、
ずっと作り続けている定番の刷毛目。
何よりいつもの料理が美味しく見えます。
是非、手に取ってご覧ください。

横浜山下町でお待ちしています。

 Posted by at 2:45 PM
10月 152019
 


本日10/15(月)まで常設展示 です。


10/16(水)定休日
10/17(木)定休日
10/18(金)搬入休
の後…。



今週末から
尾形 アツシ 陶展 開催です。

10月19日(土)− 10月28日(月)
11:00 〜 19:00(最終日17:00まで)
作家在廊日 19日 ※定休日23日

Bowl…。

アースボウルをはじめ、
新作の荒粉引カフェオレボウル(写真左)や
黒陶ハンディボウル(写真右)など、
常に碗や花器の枠に収まららない
新しいアプローチを見せてくれる尾形さん。
いつものうつわと大壺と新しいBowl、是非ご覧ください。

〈略歴〉
1960 東京生まれ
1996 愛知県立窯業専門学校卒業
1998 愛知県瀬戸市に工房を構え独立
2007 奈良県宇陀市に移転
2009 薪窯築窯

 Posted by at 11:11 AM
10月 032019
 


気配のような染付…。

染付壺 花蝶文/w26cm h33.5cm


ただいま、山本 亮平・ゆき 展 開催中です。
〈写真は初日の様子です。〉

9月28日(土)− 10月7日(月)
11:00 〜 19:00(最終日17:00まで)
※定休日2日


淡く、どこまでも淡く…。

消えてなくなりそうなくらい淡い染付の中に、 古典を写すのではない、
抽象絵画のような 独自の世界を作ろうとする山本さん。

今回は、染付、白瓷、青瓷、粉青瓷、 面取り、がテーマだそうです。
古の先にある新しい世界、是非ご覧ください。



磁器の強さと陶器の味わいと…。

堅手鉢 掛け外し/w15.7cm h5.3cm


絵画を学び、現代美術にも造詣の深い山本さん。
釉薬の掛け外しにも アートの匂いを感じます。

染付から、白瓷、青瓷、粉青瓷、堅手、そして唐津まで。
古の先にある新しい世界、是非ご覧ください。



色があるような、ないような…、
絵があるような、ないような…。

粉青瓷盃/w8cm h3.6cm 染付注器/w8cm h8cm



【追加入荷のお知らせです。】
台風の影響で、窯出しが会期初日に間に合わなかった分が昨日届きました。
徳利や片口などの酒器を中心に、食器、箸置きまで。
さらに充実した内容でご覧いただけます。



見込みに描かれた陰刻のお花、見えますか?


染付花卉文皿 7寸/w21cm h3.6cm




ヌスビトハギ、スズバラ…。


瑠璃色に山野草は良く似合います…。
瑠璃角掛花入れ/w15.7cm h5.3cm



やわらかなロクロ、淡く深い色…。

粉青瓷皿/w20.7cm h5.5cm


山本さんの仕事は、描いているのかどうか、わからないくらい淡い染付や
あえて均一に焼成しない淡い色が混ざり合った白瓷や青瓷。
磁器とも陶器とも違う堅手など。
白黒はっきりしない「淡い心地良さ」が魅力です。

写真には映らない心地よい感覚、是非 手に取ってご覧ください。


気持ちいい、ゆらぎのような青瓷茶坏…。


白瓷茶銚/w6.8cm h7.2cm
青瓷茶坏/w約6cm h約2.5cm




□掲載のお知らせ□

madame FIGARO.JPに「うつわディクショナリー#59  古くて新しい白磁。山本亮平さん、ゆきさんのうつわ」
として展覧会の様子を詳しくご紹介いただきました。

インタビュー形式で、陶芸を始めたきっかけから
現在の有田での制作のことまで丁寧に紐解いた内容です。

madamefigaro.jp/interior/series/utsuwa-dictionary/
からどうぞご覧ください。



後半に入りました。引き続き、山本 亮平・ゆき 展 ご覧ください。

会期は10月7日(月)までです。
11:00 〜 19:00(最終日17:00まで)


□写真□
白瓷台皿/w6.8cm h7.2cm
トリハシオキ/w約6cm h約2.5cm

横浜山下町でお待ちしています。



@madamefigarojapon

 

 Posted by at 2:55 PM
9月 232019
 


9/23(月)常設展示 11:00〜19:00
9/24(火)常設展示 11:00〜17:00
9/25(水)定休日
9/26(木)定休日
9/27(金)搬入休
の後…。



今週末から
山本 亮平・ゆき 展 開催です。

9月28日(土)− 10月7日(月)
11:00 〜 19:00(最終日17:00まで)
作家在廊日 28日 ※定休日2日


淡く、どこまでも淡く…。

消えてなくなりそうなくらい淡い染付の中に、
古典を写すのではない、抽象絵画のような
独自の世界を作ろうとする山本さん。

今回は、染付、白瓷、青瓷、粉青瓷、面取り、
がテーマだそうです。
古の先にある新しい世界、是非ご覧ください。



〈山本 亮平/略歴〉
1972 東京生まれ
1998 多摩美術大学油絵科卒
2000 佐賀県有田窯業大学短期終了
2007 有田にて開窯


〈山本 ゆき/略歴〉
1978 長崎県生まれ
2000 佐賀県有田窯業大学短期終了
2016 佐賀県有田にて制作




#山本亮平 #山本亮平ゆき #有田 #展覧会
#染付 #白瓷 #青瓷 #粉青瓷 #面取り
#sumica栖 #ギャラリー
#うつわ #うつわ好き
#器 #器好き

 

 Posted by at 1:04 PM
9月 032019
 


印判菊型急須w8.5cm h8cm



中田 光 茶器展
会期は8月31日(土)−9月9日(月)
11:00〜19:00(最終日17:00まで)
作家在廊日31日 ※定休日4日


道具として見るだけでなく、古陶磁のような味わいをお楽しみください。

全てが一点物の創造性にあふれた茶器の数々。
是非、手にとってご覧ください。



同じものはひとつもありません…。

左/象嵌七宝文土瓶w9cm h7cm
中/三島急須w7.7cm h8cm
右/三島急須w9cm h10cm


白磁、灰釉、青磁、粉引、刷毛目、
印判、象嵌、陽刻、三島…。

いろんな形、大きさに様々な技法。
全てが一点物の創造性にあふれた茶器の数々。
是非、手にとってご覧ください。



眺めていたくなる…。

青磁陽刻急須w7.8cm h9cm



ゆったりとした気分に…。

右/粉引印判土瓶w10cm h8cm
左/印判福文杯w7.5cm h4.5cm



道具に味わいを…。

刷毛目掻落土瓶(大)w10cm h14cm



ゆるさが気持ちいい…。

右/印判六角杯w7cm h6cm
左/印判水注w9cm h12.5cm


手の込んだ象嵌、掻落、三島から、ゆるさが気持ちいい印判まで。

いろんな形、大きさに様々な技法。
全てが一点物の創造性にあふれた茶器の数々です。
是非、手にとってご覧ください。



カタチ、風合い、手の馴染み…。

刷毛目急須w8.5cm h7.5cm



本日四日目、
ただいま、中田光茶器展開催中です。

会期は9月9日(月)までです。
11:00〜19:00(最終日17:00まで)
※明日4日は定休日です。


形ひとつとってみても、凛として見えたり、
可愛く見えたり様々です。

全てが一点ものの様々な形の茶器の中から、
自分の手に馴染むものを選ぶのも楽しいひと時です。

是非、手にとってご覧ください。

横浜山下町でお待ちしています。

 Posted by at 2:17 PM
8月 272019
 


常設は本日8月27日(火)までとなります。

8/28(水)定休日
8/29(木)定休日
8/30(金)搬入休
の後…。



今週末より
中田 光 茶器展 開催です。

8月31日(土)− 9月9日(月)
11:00 〜 19:00(最終日17:00まで)
作家在廊日 31日 ※定休日 4日


古陶磁の佇まいを…。

道具として見るだけでなく、
古陶磁の世界観も感じられるような
茶器を作りたいと語る中田さん。

全てが一点ものであるかのように
創造性にあふれた茶器の数々、
是非ご覧ください。




#中田光 #個展 #茶器 #茶 #急須
#土瓶 #茶壺
#sumica栖 #うつわ #ギャラリー #横浜
#うつわ #うつわ好き #器 #器好き

 Posted by at 11:38 AM
7月 222019
 


高知の夏野菜が似合ううつわ…。

わら灰釉7.5寸皿 w23.8cm h3cm



長野 大輔 陶展 開催中です。

会期7月20日(土)−29日(月)
11:00 〜19:00(最終日17:00まで)
※定休日24日


小さい頃、夏休みは高知で祖母と過ごすことが常でした。
長野さんにお願いしたのは、「高知の夏野菜が似合ううつわ」です。

自らも農業を営む長野さんのお料理が映える、わら灰や梨灰のうつわ、
是非ご覧ください。




空気を凛とする…。

地釉(ジグスリ)大徳利花器wcm hcm


本日二日目、

長野 大輔 陶展 開催中です。


わら灰釉と梨灰釉を中心とした、ありそうでない深い釉調のうつわの数々、
是非手に取ってご覧ください。




黒の彩り…。

鉄釉窯変壺 w17.5cm h13.5cm



わら灰釉と梨灰釉を中心とした展示を、
引き締めてくれる薪窯の深みのある黒のうつわ。
是非ご覧ください。




風景を作るうつわ…。

左/鉄釉鉢w26cm h9cm

中/粉引花入w7cm h24.5cm

右/わら灰釉6寸浅リム鉢w18cm h2.8cm


うつわは、日々食事や花を愉しむ道具ですが、
気がつくと風景に佇まいをもたらしてくれます。是非ご覧ください。




もち米とうるち米の違いを長野さんに聞いてみる…。

わら灰釉6寸鉢w18.5cm h5cm


わら灰釉と梨灰釉を中心とした、ありそうでない、深い釉調のうつわの数々、
是非手に取ってご覧ください。




釉薬の不思議…。

わら灰釉7.5寸皿w23.5cm h3.3cm


わら灰釉と梨灰釉を中心とした、ありそうでない、深い釉調のうつわの数々、
是非手に取ってご覧ください。



暑い時こそ、気軽に熱いお茶を…。

左/わら灰釉汲出し碗 w約9cm h約6cm

右/わら灰釉宝瓶w10cm h7.5cm



長野さん、二日間の在廊を終え、中華街で楽しそうにお茶や食材を調達して、
高知にお帰りになりました。

わら灰釉と梨灰釉を中心とした、様々な釉調のうつわ。
是非手に取ってご覧ください。


 

 Posted by at 2:44 PM
7月 162019
 


7/16(火)搬出休
7/17(水)定休日
7/18(木)定休日
7/19(金)搬入休
の後…。



今週末より、
長野 大輔 陶展 開催です。

会期 7月20日(土)− 29日(月)
11:00 〜 19:00(最終日17:00まで)
作家在廊日 20日、21日 ※定休日 24日



南国の恵みのうつわ…。

高知で農業を営みながら
薪窯で制作する長野さん。
木灰釉は、柑橘系の木の灰と
梨の木の灰。
藁灰釉は、もち米とうるち米を
使い分ける。

自分で作る農作物の灰を釉薬にして
やきものを作り、
土を真ん中に循環していく暮らしに、
こだわる作家です。

おおらかな南国の恵みのうつわ、
是非ご覧ください。



〈略歴〉
1982 高知生まれ
2004 倉敷芸術科学大学
芸術学部陶芸コース卒業
2006 高知市三谷古清水に穴窯築窯
2013 「やさい畑」オープン




#長野大輔 #個展 #薪窯 #木灰釉 #藁灰釉
#sumica栖 #横浜 #ギャラリー
#うつわ #うつわ好き #器 #器好き

 Posted by at 12:30 PM
7月 092019
 


白磁に白いハマユウ…。

左/面取水瓶w10cm h23cm
右/染付飯籠(中)w15cm h10cm


ただいま、森岡 由利子 白磁展 開催です。

会期7月6日(土)−15日(月)
1:00 〜19:00(最終日17:00まで)
※定休日10日


独特な焼成方法で生み出される柔らかで深い白磁。
実際に目にすると、その量感や凛とした風情を
実感できることと思います。




白磁にブルーベリー…。

左/白磁鉢 w21.8cm h8.5cm
右/白磁面取壺 w23cm h20cm




滋味深いお料理を…。

蓮葉皿w19×cm h17.5cm


独特な焼成方法で生み出される柔らかで深みのある白磁。
そして随所に感じられる手間を惜しまぬ仕事。
是非ご覧ください。




在廊秘話…。


二日間の在廊を終え、
森岡由利子さん、高野山へとお帰りになりました。

梅瓶をさらに掘り下げるため、中国をウロウロしていた話。

次に計画しているウルムチ?方面の旅の話。

八重山諸島の話。

訪ねてくる様々なユニークな人たちの話。

森岡成好さんの話。

お弟子さんたちの話。

うつわを巡るいろんな話…。

二年ぶりに会うとたくさんの話をします。



会期はまだまだ続きます。
あいにくの梅雨空ですが、是非ご覧ください。





虫の絵が上手くいったと喜んでいた森岡さん…。

食籠(じきろう)/中w14cm h9.5cm

絵違いで大と小もあります。
大w17cm h9.5cm
小w13cm h7.5cm


絵は身近にある山野草を、玉露を剃り続けて作る顔料で描くようです。
長く使われた古物のような味わいです。
食べ物や菓子器としてお楽しみください。




白磁の魅力は陰影の美しさですね…。

面取脚高杯小皿/w約10cmcm h5.3〜6.2cm



今日は、陽射しが感じられるので、
薪窯の白磁の魅力をしっかりご覧いただけます。



気持ちがゆったりします…。

胴継大壺/w36cm h38cm



空間に情緒をもたらし、落ち着かせてくれるのは花器だと思います。
薪窯の白磁、是非ご覧ください。




蓮の花びら…。

蓮葉皿(大)/w23.5×18cm h4cm



ふわりとした柔らかな雰囲気がある足付きのお皿です。
盛り付けが楽しくなりそうですね。




尖らず、まーるくいきたいですね…。

偏壺 w16.5×8cm h18cm



偏壺は いろんな時代に、いろんな国であった形のようです。
森岡さんの穏やかな白磁の偏壺は、
気負わず、無造作に庭先の季節の花など愉しみたい感じですね。

是非手に取ってご覧ください。



明日、7月 10日(水)定休日を挟んで
7月15日(月)までご覧いただけます。
11:00〜19:00(最終日17:00まで)

横浜山下町でお待ちしています。


 

 Posted by at 2:56 PM